未分類– category –
-
雑誌の付録のフィルムカメラ(組み立て式)が気になる!
発売したばかりの大人の科学マガジンが気になる・・! 自分で組み立てて使うフィルムカメラ。 組み立ては30分程度でできるみたい。 (レビューを見たら2時間くらいって書いてあるところもあった) 気になっていたハーフ撮影もできるみたい! 川島小鳥さん... -
無印良品の欲しいもの/おすすめ/気になるもの
無印良品週間(2024年10月25日~11月4日) 【欲しい・気になる】 無印良品のポストカードを収納できる飾り棚「フォトフレームにもなるポストカードケース」790円。 「さっと開いて一覧できるカードファイル」490円。 【おすすめ】 無印良品の万年筆「ポリ... -
オリジナル日めくりカレンダーを作成!【カレンダー研究所】自分の写真で作るずっと使える卓上カレンダー
自分で撮った写真を使って「日めくりカレンダー」をつくりました。 用意したのは、31枚の写真+表紙用の写真です。 日付のみが印字されたカレンダーなので、ずっと使い続けることができます。 今回、注文したのはの日めくりましかくカレンダーです。 【日め... -
TOKUMITSU COFFEE Cafe & Beans 大通店【大通ビッセ 2F】
【TOKUMITSU COFFEE Cafe & Beans 大通店】 大通ビッセ 2Fにあるカフェに行きました。 札幌プレミアム商品券が使えました。(紙もスマホもOK) 入口には、徳光珈琲を扱っているお店のショップカードがずらり。 カフェ外観 【本日の日記】 今日は、めち... -
「かたちコーヒー」でランチ【札幌駅・バスセンター前駅周辺カフェ】
【かたちコーヒー】 レッスン(講習会)の前にカフェランチ。気になっていた「かたちコーヒー」に行きました。 札幌駅最寄り出口は21 札幌駅で待ち合わせ。札幌駅からだと、最寄りの出口は 21番出口です。東豊線側。普段あまり利用してないところでした。... -
アートフィルター(クリエイティブフィルターモード)で撮った写真【CANON EOS Kiss M】
【】 水彩画のような写真で、やわらかい感じの色になります。効果を調整することで、色の濃度を変えることができます。なお、夜景や暗い撮影シーンのグラデーションが滑らかに再現されなかったり、ムラやノイズが発生することがあります。 この投稿をInsta... -
1年前に撮った月の写真、はっきりと月を撮る方法
1年前に撮った月の写真です。 このときはどうして、ぼんやり写ってしまうのかがわからなかった。 露光量をマイナスにして暗めに撮影すれば、はっきりと撮れることがわかりました。 ちょうどいい明るさで写真を撮るぞー。 -
失敗写真について考えてみる
次のレッスンのテーマが失敗写真を活かすなので、自分なりに失敗写真とはなんなのか考えておこうと思う。 【ピントが合わない】 わかりやすいのは、(ピントを合わせて撮りたかったのに)ピントが合わなかったら失敗だなって思う。 この投稿をInstagramで... -
ジョンソンズティーラウンジでランチ
大通の元東急ハンズだった場所にできた「ザ・ジョンソンストア」2Fにあるカフェでランチを食べました。 りんごのお茶はしっかりとりんごの味がした! この投稿をInstagramで見る @aikko_photoがシェアした投稿 -
【カフェ写真】純喫茶オリンピア
食後のアイスティー。ランチセットのセットドリンクです。ぽってりとしたかたちのグラスがかわいい。 1964年東京オリンピックの年に誕生した’’老舗レトロ純喫茶’’ 2020年6月〜インテリアと喫茶の複合店舗 営業時間:午前10:00~午後6:00 (ランチ:午前11... -
スタンダードプードルのLINEスタンプをつくりました
スタンダードプードルのLINEスタンプをつくりました。 iPadで作成 アイデアスケッチ -
動画編集メモ
めもめも。 【フォルダ構成】 【ショートカットキー】 ショートカットキーが効かないときは、言語モードをチェック。「日本語」のときはショートカットキーが効かないので「英語」にする。 スペースキー / 動画の再生と停止 十字キーの左右 / 1フレームず... -
試し撮り
初めて使うレンズ試し撮り
1