すてきな写真仲間との、初の飛行機旅です。
とっても楽しい旅でした。
この記事は1日目の記録です。
新千歳空港
飛行機で、名古屋へ行きます。10:35発の中部国際空港行です。
JR新千歳空港駅には、9:13到着のJRで向かいました。
札幌は肌寒い・・
目的地の名古屋は暑いようだ!
と思って、軽装で準備をしましたが、札幌は寒い~。
寒いのは、この最初の少しの時間だけだけど・・。
旅行の温度管理は難しいですね。
飛行機の中で食べる空弁を買う
![お弁当](https://photo.aibiyori.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_9103-300x225.jpg)
![](https://photo.aibiyori.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_9104-300x225.png)
今日のお昼は、飛行機の中で食べます。
佐藤水産のお弁当を買いました!
サーモンといくらのお弁当です。
とても美味しかった。
小さめのサイズが売っていたのがちょうどよかった。
お値段は990円でした。
満席の飛行機に、警戒しつつも・・
前日に、JALからこのようなメールが届いていました。
混雑しているらしい!
![](https://photo.aibiyori.com/wp-content/uploads/2024/05/image.png)
保安検査場が混雑しているだろうか?と心配していましたが、びっくりするほど空いていました。
飛行機は満席でした。
![空港](https://photo.aibiyori.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3621-1024x512.jpg)
保安検査通過後の待合室では、混雑を感じた
保安検査通過後の待合室は、人が多いなと感じました。
特に、お手洗いに行列ができていました。
最初、検査を通過して右手側のお手洗いを利用しましたが、行列でした。
搭乗時間が近くなり、今度は左手のお手洗いにいくと、そちらのほうが広さもあって空いていました。
待合室では、充電できる席があったので、そこに座りました。
モノクロ写真を撮って遊んでいました。
![キャリーケース](https://photo.aibiyori.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3622-1024x683.jpg)
出発
そんなこんなで搭乗時間です。
ドキドキ。
はじめてJALに乗りました。
機内は、黒い!という印象でした。
ドリンクはスープにしました。
充電できる差込口が、正面の足元にあるタイプの座席でした。
USBとタイプC?
今日のおやつは、この飴でした。
![](https://photo.aibiyori.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
中部国際空港から東山動物園を目指す
中部国際空港から、東山動物園に向かいます。
目的の駅は、地下鉄東山公園駅です。
事前に調べた乗り換えメモを握りしめて挑みました。
空港から名鉄に乗車(名鉄岐阜行き)
中部国際空港から乗る列車は、手前側が特別車両だったので、一般車両がある奥のほうまで進んで乗車しました。
土地勘がまったくないのに、外国人観光客の方から道を聞かれました。笑。
簡単な内容だったのでよかったです(この列車は名鉄名古屋駅に行くかどうか?という内容)
金山駅で、地下鉄に乗り換え
はじめは、名古屋駅まで行かないといけないと思っていましたが、金山駅で乗り換える方法がありました。
名古屋駅は複雑で迷いやすい駅だと聞いていたので、乗り換えの駅が金山駅でよかったです。
東山公園駅に到着(ロッカーは埋まっていました)
乗り換え失敗せず、無事にミッション完了できてよかったです。
駅のロッカーを確認しましたが、すべて埋まっていました。
動物園のロッカーを使用することにします。
あとから思えば、帰りに荷物回収のためだけに東山公園駅に寄らずに済んだので、ロッカーが埋まっていてよかったかもしれません。
東山動物園
![キリン](https://photo.aibiyori.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_3833-2-1024x768.jpg)
とても広い動物園でした。
コアラが本当にかわいかった!
スカイタワーにものぼりました。
最後にお土産屋さんを見てみようと思ったら、閉館時間の10分前くらいには入店を締め切ってしまうようでした。
入口
![東山動物園](https://photo.aibiyori.com/wp-content/uploads/2024/05/DJI_0928-2-300x210.jpg)
地下鉄の駅からすぐでした!
すごい青空。
事前にチケットを入手済
セブンイレブンで購入してもらっていたチケットで入園しました。
スムーズには入れてよかったです。ありがとうございます。
チケットは、スカイタワーとセットのものにしました。
コインロッカー
はいってすぐ、左手にコインロッカーがありました。
2人分の荷物を500円でロッカーにいれました。
キリン
コアラ
次回に向けて
また行ってみたい動物園でした。
今度は植物園側から入園するのも面白そう!
星が丘テラス
![星が丘テラス](https://photo.aibiyori.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_4333-1024x512.jpg)
発酵ごはんとおやつのお店 TOMO CAFF’E(トモカフェ)
![星が丘テラス](https://photo.aibiyori.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_4306-225x300.jpg)
星が丘テラスで、夕食を食べました。
かわいいお店でした。
ショーケースの中から、おかずを選べるセットも気になったけど、カレーにしました。
小盛りのセットもあって、それもよさそうでした。
のどがカラカラだったので、たっぷりのお茶うれしい。
LOFT
LOFTを見たら、好きなノートがセールワゴンで半額になっていたので買ってしまいました。
![](https://photo.aibiyori.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
風船の展示を見たり、アクセサリー屋さん(クラフトハウス zizi)を見たり。
作家さんのガラスのアクセサリーきれいでした。
近くにタクシー乗り場があることを教えてもらいました。
タクシー乗り場に行ってみるも・・
教えてもらったタクシー乗り場に行ってみるも、タクシーがいませんでした。
タクシーアプリGOで配車依頼をします。助かる便利なアプリです。
GOのタクシーを待っている間に、タクシー乗り場にタクシーが・・!
くっ。
タイミングって難しいですね。
保護猫カフェ
![猫](https://photo.aibiyori.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_4362-1024x768.jpg)
けっこう坂道があったので、タクシーで行って正解でした。
(最初は徒歩で行こうとしていた)
一軒家を猫カフェにしていました。
和室の一室の中に、たくさんのかわいい猫さんたちがいました。
かわいかったです。
最後にドリンク(ミニ缶ジュースやお水のミニペットボトルなど)やお菓子ふたつを持ち帰りでいただきました。
帰りも、タクシーアプリGOでタクシーをお願いしました。
名古屋駅と、ホテルにチェックイン
名古屋駅に到着しました。
銀の時計や金の時計を見ました。
明日の集合場所を探すのに少し手間取りました。
名古屋駅から近くのホテルに向かいます。
駅までの道は、飲み屋で賑わっていました。
旅のしおりと旅動画
canvaでつくった旅のしおり!
![旅のしおり](https://photo.aibiyori.com/wp-content/uploads/2024/05/tripnote-1024x724.png)
コメント