インスタグラムのストーリーから振り返りをしてみる。
【購入】カメラバッグに見えないカメラバッグ
楽天のセールで、カジュアルなカメラバッグを購入する。
普段使いできそうなデザインがいいなと思って選んだ。
サイズがもうすこし大きかったらいいのになと思ってる。
近所にカメラ散歩するのにはいいかんじ。
夜景の撮影会
三脚を持っての撮影会。ドキドキワクワク。
藻岩山展望台に行くのもはじめてで、道中から楽しかった。
撮影では、たくさん新しいことを学んで、とてもたのしかった!
いろんなバリエーションの写真を撮れて面白かった。
これからもいっぱい吸収するぞ!
帰りのロープウェイはとても混んでいたけど、帰り道の雑談もとても楽しかった。
夜遅くまで外出しているのも久々で、面白かった。
【購入】マウントアダプター
ひょんなことから、レンズが増えました。
必要なマウントアダプターを購入。
このブログを作成
インスタグラムだと、過去投稿にさかのぼるのが大変で、検索性も低いので、自分の振り返りしやすいようにと思いブログを作成。インスタと組み合わせて写真を記録していきたい。
【購入】カメラのクリーニングセット
明るいところで撮影した写真にほこりが映っちゃうくらいになっていたので、クリーニングは大事。
楽天でカバンを買ったお店にあったクリーニングセットを買いました。
【購入】カメラバックに見えたっていいじゃない
カメラバックに見えないカメラバッグと思っていた気持ちはどこへやら。
それよりも、取り出しやすさが大事だと感じ、アマゾンでカメラバッグを購入。
値段もお手頃。
愛用している。
滝の写真を撮る
公園にあった滝の写真を撮った。
いま使っているカメラを買ったとき、販売員さんが「こんなきれいな写真も撮れますよ」ってすごくきれいな滝の写真を見せてくれた。
カメラを買ったのはいいものの、あのすごい写真はどうやって撮るの?って思ってた。
本とか動画とか見て、シャッタースピードとか絞りとか用語を見ても、どれから覚えればいいの?なにが大事なの?どうすればいいの?と全然わからなかった。
今年は写真をがんばる年にしようと思って教室に通いじめた。
ちょっとずつだけど、たくさんのことを覚えている。
本当に、教室に通ってよかったな!
実践しながらなのでとても楽しい。
フォトアルバムをつくった!
小樽の撮影会では、撮影会前から小樽に行って満喫してきた。
そんな日のフォトアルバムをつくってみた。
お気に入りの写真をもらって、3人の写真でつくった合同フォトアルバム。
喜んでもらえてとても嬉しい!つくってよかったなぁと思えた。
動物園の撮影会
撮影会あるある。
写真を見返すと、またそこに行きたくなる。
とても楽しそうなモモイロペリカンが印象的だった。
動物園、また行きたい!
そのあとのランチとカフェも楽しかった。
写真の濃淡、グラデーション探し
カメラで撮った写真は、実際よりも明るいと暗いがはっきり映る。
だから、明るいと暗いのグラデーションがきれいに映る場所がある。
そんな場所を切り取る。
先生の写真で、濃淡のグラデーションがあるかんじ、すてきだなと感じていた!
またひとつ、勉強になった。そんな街中スナップの回でした。
そのあとのランチも楽しかった。
みなさんのこれまでの背景や、今の取り組みがとっても刺激的で、お話を聞いていて楽しい。
写真教室に通ってよかったと感じていること
写真教室に通って、よかったとかんじていることのひとつは、どうしてシャッターを押したのかっていう、自分の気持ちを考えるようになったこと。
撮りたい気持ちが生まれ、撮りたいものができ、もっと写真をこう表現したいという欲が生まれる。
試行錯誤できる。わからないときには質問できる。
半年間、とっても楽しかったし、またこれからの半年もすごく楽しみだなと思う。
コメント